引きこもり主婦による妊娠・出産・育児についての備忘録

はじめて育児

記事内に広告を含む場合があります

子育て

ヘルメット治療【2ヶ月目】頭の変化やデメリットをまとめてみた!

更新日:

斜頭症と短頭症を改善するため、生後5ヶ月から始めたヘルメット治療ですが、2ヶ月が経過しました。

2ヶ月間の変化や気づきをまとめてみました。

スポンサーリンク

ヘルメット治療2ヶ月目!

息子は生後6ヶ月になりました。
この期間にあったことは…

離乳食開始
実家に帰る、義実家に帰る
ハーフバースデーの写真を撮ってみる
ずり這いのようなものを始めた

という感じです。

離乳食始めました

1番の大きな変化は離乳食を始めたことでしょうか。
ヘルメットのある生活にも慣れてきたところだったので、タイミング的には良かった気がします。

離乳食は午前11時くらいに食べます。
離乳食の前に、ヘルメットを取って頭を拭いて、ヘルメットも消毒して乾かして、装着してそれから離乳食~という流れでやっています。

お風呂の時間以外はずっと着けているので、嫌がることもほとんどありません。
(たまに装着位置の微調整に時間をかけすぎると、唸ったりしますが。^^;

ちなみに、離乳食作りには圧力鍋がめっちゃ活躍しています♪

離乳食作りに圧力鍋は必要?使ってみたら便利すぎる…!!

実家に帰省。じいじ&ばあばの反応

実家と義実家に帰りましたが、ヘルメット治療をしていることは伝えてあったので、「いつまで着けるの?」くらいは言われましたが、それ以外は特に何も言われませんでした。

ただ、じいじ、ばあば的にはヘルメットがない姿の方が、可愛いみたいですね^^;

ずり這いを始めた

腕の力だけで、ゆっくり移動するようになりました。
これが噂のずり這いか!と。
動き始めると、頭をぶつけたりしないか心配ですが、ヘルメットを被っているので妙な安心感はあります。笑
 

スポンサーリンク

ヘルメット治療の効果

2ヶ月経過して、目に見えて頭が丸くなってきているのがわかります。
後頭部ができてきた感じです。

体重が増えているので、頭も大きくなっているのでしょう。

フォローアップに行くと、「また大きくなったね!」「隙間が少なくなっているよ」と、言われました。

フォローアップ施設では、3ヶ月経過で、一度頭の状態をスキャンするそうです。
担当者さんによると「順調に行けば、3ヶ月で基準値に行くかもですね。治療をどうするかご家族で決めておいてください」とのこと。

ヘルメット自体にもうあまり削る余裕がないし、月齢的に成長ペースがゆっくりになるかもしれないので、もしかしたら3ヶ月でヘルメットを卒業という選択肢も出てくるそうです。

まだまだ先と考えていたのに、3ヶ月で???

私は高いお金を出しているのだから、治療できる期間は最大限やりたいと思うのですが。
夫は、「もうやめても良いんじゃない?」とのこと。

とりあえず3ヶ月経過で、数値的に見てから今後は決めたいと思います。

ヘルメット治療のデメリットについて

ヘルメットをかぶる生活のメリットは、頭が丸くなることと、頭部に怪我をしにくいことくらいでしょうか。

ヘルメット治療のデメリットを考えてみました。

メルメットの写真ばっかり

大きくなるにつれて表情がどんどん豊かになってきています。
寝起きのニコッに、私も夫も毎回ズキューンとやられています。笑

ヘルメット姿ももちろん可愛いのですが、正直ヘルメットがない方が可愛いんですよね。
赤ちゃんの可愛さの1つに広いおでこがあると思うのですが、ヘルメットをかぶるとおでこが隠れてしまって…

毎日のように写真を撮っていますが、ヘルメットの写真ばかり…
年賀状に使えそうな写真もないし^^;

かぶっていない写真も残しておきたくて、ハーフバースデーのときに自宅を飾り付けて写真を撮りました。

頭突きをされると痛い

動きが段々と活発になってきました。
今はベッドに添い寝していますが、頭を振って頭突きされることも…
これがけっこう痛いんですよね!
こちらの鼻が折れるんじゃないか?って。笑

壁に傷が…

気がついたらベッドに面している壁に、いくつか傷がついていました。
おそらくヘルメットでこすった跡かと。
賃貸なのに困っちゃいますね。

まとめ

この1ヶ月は、特に大きな問題はありませんでした。
離乳食の方が、色々調べたりで忙しかったかもです。

次は、3ヶ月の撮影。
ヘルメット治療卒業となるのでしょうか?
またご報告します!

この記事を読んだ人はこちらの記事も読んでいます

ヘルメット治療を始めて3ヶ月が経過しました。
3ヶ月前からどれくらい変化したのか?ビフォーアフターを比較しました。

CHECK >>ヘルメット治療開始【3ヶ月】頭の形の変化はどう?

スポンサーリンク

-子育て
-

Copyright© はじめて育児 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.