引きこもり主婦による妊娠・出産・育児についての備忘録

はじめて育児

記事内に広告を含む場合があります

子育て

フォローアップミルクは何で飲ませる?哺乳瓶?ストロー?コップ?

投稿日:

乳幼児期に不足しがちな鉄もしっかり補える、フォローアップミルク。

赤ちゃんが成長するにつれて、何で飲ませるか?
という飲ませ方の問題が出てきますよね。

哺乳瓶はそろそろ卒業?
ストローマグは洗うのが面倒?
コップはこぼしちゃう?

など、我が家でも悩みました。

今回は、それぞれの容器を使うメリットとデメリットを押さえながら、我が家は結局どうしたか?体験談をご紹介します。

スポンサーリンク

フォローアップミルクは何で飲ませる?

フォローアップミルクは何を使って飲ませればよいのでしょうか?

哺乳瓶、ストローマグ、コップという代表的な3つの容器について、メリットとデメリットをまとめました。

哺乳瓶のメリット・デメリット

育児用粉ミルクを飲んでいた赤ちゃんなら、哺乳瓶に抵抗がありませんよね。
ごろんと横に寝かせて、自分で持って飲んでくれたりすれば、飲ませるのはとっても楽です。
また、口からこぼれにくいので、スタイぐらいをしておけば周りが汚れる心配がありません。

デメリットとしては、洗うのがちょっと面倒です。
乳首用のブラシや、柄の長いブラシなど、専用ブラシが必要になります。
また、寝る前の哺乳瓶は虫歯のリスクもありますし、哺乳瓶を使い続けることで、哺乳瓶の卒業が大変だった。という先輩ママさんもいらっしゃいます。

手軽に使える哺乳瓶ですが、先々のことを考えると、どこかで卒業しないといけませんね。

ストローマグのメリット・デメリット

ストローマグは、慣れれば一気に吸い込めますので、哺乳瓶よりも短時間で飲めるでしょう。
また、お子さんによっては自分で持って飲んでくれたりもします。

デメリットとしては、こちらも洗う時ですね。
ストローマグは、細かなパーツが多く、1日何回も洗うのがだんだんと面倒に感じてきました。(私だけ?
また、ストローに慣れていない子どもの場合、吸い込んでも口から出てしまったりもします。

コップのメリット・デメリット

コップでフォローアップミルクを飲んでくれるのが1番理想でしょう。
コップを使うことで、コップ飲みの練習にもなります。
そして、なんといっても洗うのが、とっても楽!

デメリットとしては、コップ飲みに慣れていないと、きちんと飲めません。
ずっと、親が横でこぼさないか、見張っておかなければいけません。
また、コップはこぼれやすく、周りに盛大に飛び散ると、掃除も大変になります。

コップ飲みの練習は、水やお茶など、ベタベタしないもので練習させるのが、個人的にはおすすめです。

スポンサーリンク

フォローアップミルクの飲ませ方!~我が家の場合はいろいろ~

1歳4ヶ月の息子は、フォローアップミルクを飲んでいます。
我が家の場合も、いろいろ試していました。

息子は、6ヶ月から完ミになりました。
フォローアップミルクは、1歳頃から徐々に切り替えていきました。

フォローアップミルクの飲ませ方は、

哺乳瓶
→ストローマグ
→ストロー(現在)

現在は、蓋付きコップに市販のストローを刺して飲ませています。

コップで飲ませてみた

やっぱり理想は、コップで飲ませることですが、何度か練習しましたが、まぁこぼす!
そして、量が飲めないという…

フォローアップミルクを少量飲んだら、息子は「もういいよ」と合図してきます。

コップは、ごはんのとき、水を飲むのに使っているので、ちょびちょび飲む癖や少量しか飲まない癖がついているのかもしれません。

コップ飲みは何度かチャレンジしましたが、こぼれたときのショックが大きいです。笑
服も床もベチャーっと大変なことになり、掃除が大変…

ということで、コップ飲みはやめました。

フォローアップミルクと哺乳瓶

完ミだった息子は、フォローアップミルクになってからも、しばらく哺乳瓶で飲ませていました。(1歳2ヶ月頃まで)

哺乳瓶なら、こぼれる心配もないですし、息子も慣れています。
ただ、哺乳瓶を洗うのが面倒になってきて…^^;

専用のスポンジを2つ使わないといけないし、飲んだあとは歯磨しますが、虫歯に~とか、歯並びが~とかも聞くと、ちょっと気になっていました。

ストローマグを使ってみた

哺乳瓶をやめ、ストローマグで飲ませたときもあります。
最初の方は、吸い込んでダーっと、口から出していましたが、慣れたら上手に飲めるようになりました。

ただ、ストローマグは、哺乳瓶以上に洗うのが面倒なんです。
ストローが2つに分かれたり、パーツが多いし、細かいし。

落ち着いたのは…

結局、今落ち着いているのが、蓋付きコップ&使い捨てストローという組み合わせです。
アンパンマンの蓋付きコップに、市販のストローを指して使います。

こちらのいいところは、洗うパーツの少なさです!
コップ本体と蓋を洗えば、ストローは最悪、使い捨てることも可能。
ストローも何回か使って、へたってきたら交換するから衛生的です。

エコとはいえませんが、精神的にはすごく楽になりました。

フォローアップミルクを飲まないときの対策は?

赤ちゃんがフォローアップミルクをなかなか飲んでくれない場合は、どうしたらいいのでしょうか?

2つの対策を試してみてください。

・入れ物(容器)を変えてみる
・料理に使う

まず、フォローアップミルクを入れる入れ物を変えてみましょう。
ストローにしたり、コップにしたり、容器を変えれば飲んでくれるかもしれません。

もう一つは、フォロミ自体を飲まないなら、料理に使ってしまうという方法です。

・ホットケーキ
・フレンチトースト
・卵焼き

など、お子さんが好きな料理に使ってしまいましょう。

もしくは、シリアルにかけるのもおすすめです!
簡単すぎて、料理ともいえませんが。笑

おわりに

個人的には、フォローアップミルクは、何で飲ませてもいいと思うんですよね。
哺乳瓶でも、ずっとくわえているわけではないですし、その後、きちんと歯磨きしていれば問題ないと思います。

毎日のことですし、ママの負担にならずに続けれる方法が、見つかるといいですね。

スポンサーリンク

-子育て
-

Copyright© はじめて育児 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.